-
奥伝の伝書に出てくる八神殿の跡
大元宮の後方に位置する。 -
八神殿跡の看板
この看板がないとわかりません -
大元宮は毎月1日と節分祭の2月2日、3日のみお参りできる
正面中央は節分祭のお飾り -
大元宮の説明
-
節分祭
大元宮の厄塚
-
節分祭
本殿前 -
大元宮を後方より
千木が正面は内削ぎ(祭神が女神という説もある)
後方は外削ぎ(男神)と、両方あるので
陰陽和合で珍しい
-
境内のさざれ石
-
さざれ石の説明
-
吉田神社末社 菓祖神社
お菓子のルーツといわれる橘を持ち帰った
田道間守(たじまもり)を祀る -
京菓子の老舗の名前が並ぶ
-
紋はやはり橘
-
橘の紋の提灯と橘の木
-
橘が節分祭のころに毎年鈴なり
-
菓祖神社看板
-
四神石で有名な、吉田神社末社の今宮社
-
四神石の説明
-
東南の青龍石
-
西南に白虎石
-
西北に玄武石
-
東北には朱雀石の代わりに(?)木
-
朱雀石は内陣にあるとされる
-